top of page
妊婦健診 費用のめやす
妊婦健診で実施する主な検査とその当院での料金です。
一般的な妊婦健診のスケジュールに関してはこちらをご参照ください。
妊婦健康診査
2,750円
血圧、体重測定、尿検査、問診が含まれます。
妊婦健診超音波検査
3,300円
妊娠週数を問わず、基本的な赤ちゃんの計測をおこないます
妊娠初期血液検査
12,980円
貧血、感染症、血糖値、血液型など、14項目を調べます。
妊娠中期血液検査
4,120円
血液一般、不規則抗体、血糖値を調べます。
妊娠後期血液検査
2,240円
血液一般、主に貧血がないかを目的に調べます。
胎児スクリーニング
5,500円
妊娠20週前後と妊娠28週前後に赤ちゃんの形に問題がないかどうか、通常の超音波検査より時間をかけて観察します。
クラミジア/淋菌検査 2970円
妊娠24週前後に内診診察の際に調べます。異常がある場合、赤ちゃんへの感染を防ぐために治療します。
50g 糖負荷試験
2,750円
50gのブドウ糖を含む炭酸飲料を飲んで、1時間後に血糖値を調べます。妊娠糖尿病のスクリーング検査として実施します。異常が認められた場合75gの糖負荷検査を実施します。
胎児心拍モニター
3,500円
妊娠36週の健診で実施します。赤ちゃんの心拍を30分くらい連続的に記録する検査です。
腟分泌物培養検査
3,000円
妊娠36週健診で実施します。外陰部にB群溶連菌がいるかどうかを調べる検査です。
妊娠証明書
2,200円
分娩予定日が記載された書類です。
母子健康連絡カード
2,200円
妊娠中の就労において必要な配慮に関して、医療機関と職場が連絡をとるための書類です。
妊婦紹介状
2,500円
セミオープンシステムや里帰り分娩など、妊婦さんの紹介状が必要な場合に発行します。
bottom of page